珍しく

お盆に出かけようとしてるせいか、台風直撃コースでふふ……なれないことするから…
早めに動くんで、ぎり大丈夫かなーと思ってますが、何もお盆に来なくてもね…6号がひどいことになってるから台風はほんと海上で温帯低気圧になってくれ。

拍手ありがとうございます、うれしいです!ぼそぼそ低空飛行で恐縮です!

口調の話

そういえばキャットの口調の設定あったなーと思いだした。
・男っぽいしゃべり方だけど雑ではない
・てんぱってるときはちょっと語尾が崩れる
・イチャイチャしてるときは子どもっぽい
・勇利と結婚してから以降は若干柔らかい話し方
とかとか。

荒んだ生活をしてたわりに言葉遣いがそこまで雑じゃないのは、藤巻さんのレストランでフロアも担当してたから、という表に出すことのない設定があったなーとw
基本下ごしらえとかちょっとした仕込みをする役目で、人が足りないときに接客してたので、客の前で汚いしゃべり方をするなと仕込まれてたせいです。
本人には自覚ないけど、そのせいでわりと綺麗なしゃべり方をしてる、みたいな。

イチャイチャしてるとき子供っぽくなるのは、甘えられなかった子供時代の名残的なあれ。

ばたばた

ばたばたしてたのとメンタル落ちてたのがようやく落ち着いてきた…というか暑さが落ち着いてきたのが大きいかもしれない。
体調悪いとメンタルにも影響してまいりますな…。夏苦手だ…。
まだへこみがちなので、見に行こうか迷ってたKGFはちょっとスルーしようかなと思ってます。
いま暴力の映画はちょっとあかん。

女ボクサー

メガロにおける女メガロボクサーのことを考えてまして。
元々のボクシングにはおそらく普通に女性のトーナメント等あるんだろうなと思うんですが、メガロボクス自体はおそらく歴史も浅くて、そこまで発展してない気がします。
(白都のおじい様がもともとボクシング好きでジム持ってる→そのうちメガロボクスと軍事産業との相性の良さに気づいたとか?)
で、ゆき子が1年の空白期間をおいて、メガロのプロモーターに復帰したタイミングで……勇利話でなら、女性の大会もぶち上げそうだなと思いましたw
あの時点でキャットがトーナメントである程度注目をあびて、女性メガロボクサーへの関心も高まったんじゃないかなーと。それなら機を見るに敏なゆき子も、準備期間を経て新しい部門に手を出すことしてもおかしくないかなーとか。

何でこんなこと考えたかっていうと、
・やっぱりメガロにも女性ボクサーいてほしいな
・2の構想案で女性ボクサー主役の可能性があった
・メガロチームがかかわったクリードで女ボクサーめいたメインキャラがいる(これはクリードの流れで生まれたものかもですが)
等々……女性の選手がいてもおかしくないんじゃない?? となったからです。
クリードは多分次のシリーズ女性が主人公になるっぽいので、メガロでも見たいなぁ……

萌えを感じた時の勇利

のことを時々考えるんですが(何)
例えばシャルが信頼度全開の笑顔向けてきた時とか、可愛いなと感じた時とか、心の中であれこれ考えるより先に、ハグしたりなんだり行動しそうだなーという気がするというか。人目あったらしないだろうけど。
私の考える勇利は心の中で言葉にしないというか…可愛いとかそういうのあんまり形にしないというか…話にできない…w
好意はわりとストレートに伝える気がするんですが、普段そういうの言わなそう? 自分にとってそれが自然な気持ちだから、照れずに伝えそう? とかそういうの、勇利話書いてるときに考えてた気がします。
わりと普通の顔色でそういうこと急に言うから、ふ、ふいうち~~!!とシャルが真っ赤になるし、それ見て可愛いなぁと思うけど形にならない勇利みたいな……

なんかずっと勇利の事考えてますが、いまだにつかみどころがない感じがします。難しい勇利。
でもわんこにフッ…てなってた時のことを考えたら、時々零れ落ちる感じで好意が見えるんだろうなーと思います。そういうの見てジョーがからかったりするのはあるかなとか考えたり、やっぱり話にならなかったり。
こういう小ネタって小説より漫画向きだよなーかけたらいいのになーってたまに思います…うーむ。

自分の中のイメージでは勇利そんなに考えないかもって思うんですが、自分で書くと延々黙考する男になってしまう…地の文が多い…

twitterやばそう

閲覧制限で好きに見られなくなる……!色んな情報収集に使ってたので、使えなくなると痛いなぁ……
各種アカウントの移動先を知りたいけど、それもバラバラになりそうで頭抱えてます。
災害情報やお得情報とか網羅的にみられて助かるんだけども…ダメかツイッター…自分はまだ私的利用だからいいが、公的サービスで使ってるのどうするんだツイッター…
困っちゃいますね。とりあえず私はサイトがあるので、何となく気分落ち着けてますが。

拍手色々ありがとうございますー!楽しんでいただけたのなら幸いです!

勇利の家

の設定見ると、やっぱりこれプールだよな……??っていうのがあるので、キャットがそのうち水泳練習するみたいなのもあるだろうな…と妄想してますw
白都ジムで水泳トレーニングあるんだけど泳げない、じゃあ勇利んちで練習するか!的な。
キャットは未認可地区育ちで川とかもそばになかったので、泳いだ経験ない的な。
勇利に泳ぎ方教えてもらったり、犬泳ぎうまいな!?ってびっくりしたする的な。あとなんか水着って落ち着かないな…っていうドキドキ要素もありなw
なれたらそのうち海でキャッキャッウフフするんだ多分。

もやもや妄想するけど話にならないので、かき捨て。
そういえばロッキーでも一歩でも砂浜でダッシュするのありましたが、勇利もやってたのかなー。海のそばだとあの車さびないのかな、とか余計なこと考えてしまう。

現役時代

はじめの一歩読んでたら、現役時代のキャットもこんな風に筋トレや走り込みしてたんだろうなーと妄想してしまったw
 小柄で女だからハンデ跳ね返すために、人の倍トレーニング黙々とやってたとか。
 試合でダメージ受けても、ぎらぎらした目で向かっていったとか。
 トレーニングよりタンパク質めっちゃとる食事の方がつれぇ…とかw
そんなことを考えてました。そういうの見てたから勇利もジムの人たちも見直していったみたいな感じ。

はじめの一歩

クリードからボクシングづいて、はじめの一歩読んでます。
何気なく読み始めたんですが、あしじょ、メガロよりリアル路線で面白い……!あと一歩の相手が嫌な敵じゃなくて、それぞれ背負うものがあって魅力を感じられるのがいいですね…!
いま間柴戦まで来ましたが、間柴の境遇やハングリーさ、周りのやさしさにじんわり…。一歩はもちろん、試合相手同士のリスペクトがあるのもいい。
今もって連載してるのでどこまで読めるかわかりませんが、いけるところまでいってみる!

あと一歩読んでるとメガロ思い出して再燃する…!間柴はアラガキ思い出したぞ…!