思い切り体調を崩すの事

ここのところあらゆるものが大変なことになってて負荷かかってたんですが、ここにきてとうとうがっくり体調を崩してしまった……。3連休は体調戻すのに必死。悲しい。
まぁ先週で1個めんどくさいのがめどついたので、いいっちゃいいんですけど……
あまりの体調の悪さに、横になりながらドラゴンエイジのゼブラン話読み返してたら、またプレイしたいなーって気持ちになりましたw
洋ゲークリアしたのはドラゴンエイジが初だったんですが、国内ゲーとは全然違うシステムや内容で本当に面白かったなー。
ゼブランは属性盛られすぎて開発者も萌えてんだろこれって感じだったので、ロマンスがほんとやばかった。アリスターもほんとによかった……
ゲーム自体盛沢山すぎて気軽にプレイできないけど、時間と体力あったらまたやり直したいですね。というかバグフィックスリメイクしてほしいーーー

ふと思ったこと

 勇利とシャルがラブラブなのを見て(甜蜜时光)、ジミーさんと一緒に帰りながら
「いいなー俺も彼女ほしい」
「おや。リュウさんはモテそうですけどね」
「モテないですよ」
「○○さんは?」
「○○?あいつはただの友達ですってー!」
(…わかりやすいほど好意を示してると思いますがねぇ…)
みたいなことありそうだなと思ってしまったw

リュウ絶対老若男女に好かれるタイプだと思うけど
・ボクシングに集中したいから今はいい

・皆等しく仲良しだから特別な好意に鈍感
とかかなーと。しれっと彼女いても不思議ではないけどw

猫の手も借りたい

なんかまたバタバタしてきて時間がない…いつになったら余裕ができるのか…
そんな感じの時にスキップとローファーが風上先輩回で、ああー……ってなりました。頑張ってるのに楽しくないよなぁ。

1話を見ていて

勇利かっけえなーチャンプ最高ーかっこいーとなってたんですがw
勇利心酔してた頃のキャットが「お前勇利が死ねつったら死ぬのw?」とか揶揄されたら「勇利がそんなこと言うわけないだろ」と真顔で返しそうだな…と思ってしまった。あっこいつやばい…と周りが引くやつw

白都の方針転換

2で白都はメガロから手を引いてるわけですが、ギアの開発ってまだどのくらいやってるものなのかなーとちょっと考えてました。
軍事から手を引いて医療関係に舵を切ったんですかね。マックの例を見ると。
勇利話で白都の技術者を脇役で出してたんで、こういう方針転換に色々思うところもありながら、今日も同じように仕事してんだろうな。とかオリキャラなのに考えてしまったw
手に職はくいっぱぐれない…白都の技術者なら転職もしやすそう…w
まぁ虻八さんとかぶっちゃったなーというのはちょっとしくじりましたが。
別にどこにいってもいいけど、白都の人たちが好きなのでずっと働いてる的な。白都おじいちゃんとも交流あったのかもしれない。

新年あけて

仕事始まったり諸々付き合いあったり、体調崩したりで相変わらずの日々でございます。
ちょっとあまりにもストレスたまったせいで、ドラクエ4のDS版買ったりしてます。

久しぶりにドラクエやって、あれこんな簡単にクリアできたっけ…と戸惑いつつ、やっぱり面白いなーと心なごみ中。
昔から大好きなんですよね、4。ノベライズがまた好みで、時々読み返したり。今回は読み返してたらゲームやりたくなって、PSないからDS掘り起こしました。
全5章(リメイク版は6章だっけ?)で、各章趣向凝らしたストーリーや見せ方になってるのがほんと、舌を巻く面白さ。各章やってそれぞれのキャラに思い入れができてから、5章で終結するのがまた楽しくて…。
5章は最初が悲惨なのと、最後いいけど、それでいいのだろうか…とちょっと考えてしまったりするんだよなーと思い返したりしてました。
DSが画面の端かけてたり歪んでたりでわりとやばめなので、クリアするまで頑張ってほしいw

他愛もない日記ですが、拍手ありがとうございますー!本年もよろしくお願いしますmm

うーんばたばた

正月からこっち落ち着かないことばかりで、相も変わらずバタバタ…三連休もうちょっと落ち着けるかと思ったんだが…w
とりあえず途中でとまってたファブル第二部をさっき読み終えました。
首相や政治家の名前もじって皮肉ってるの微妙…と止まったんですけど、ファブルにかかわる話はやっぱ面白かったー。メンバーが出てくるとわくわくするし、安心感がすごい。
あと今回の落とし前もどこか悲哀や寂しさがあっていいですね。

正月休み中はテレビも見たくないなぁという感じだったので、ネトフリでVIVANTエルピス見てました。
どっちも先が読めないハラハラ展開でめちゃくちゃ面白かった……。
半沢直樹もはまってたので、そりゃVIVANTもはまるよなー演出がうまい。ご都合主義な展開でも、話の面白さでぐいぐい引っ張っていく感じで、そりゃ話題になるわと思いました。民放でこんなお金かけてやるドラマ、あんまりないだろうし。

エルピスは、これはすごいな……と唸ってしまった。
キャストの演技、ストーリー、演出、映像、音楽、あらゆるものがうまい。日本のドラマは映像がよくないから、洋ドラみたいにしたかったという映像班の希望があって、予算越えの超すごいカメラwを使ったらしい。確かにいつも見ているドラマよりもずっと生々しい感じがして、ほんとにのめり込んでみてしまいました。
長澤まさみさんと真栄田君の演技もすごかったしな…。
あと元カレの鈴木亮平さん、最低で最高の男と公式で言われてるの納得の、セクシーでひどい男だったw 嘘の中に真実がまぎれもなくあるのがまたたちが悪い……!
あとチェリーさん役のさくらさんもすごく生々しくてよかったなぁ。泣きながらセリフいうところとかも、胸に迫るものがありました。
とにかく面白かったので、また見返したい。

話変わって、ブリーチ話に拍手いただきましてありがとうございますー!
何か一つでも楽しんでいただけたのならうれしいです(^^)

嘘だろ…2023年…

もう終わるなんて嘘だろ…!

というわけで気づいたら大みそかになっておりました…。今年はいつにもまして時間の流れが早い気がする…
日々に追われてなんもできーんと嘆いてますが、今年は久しぶりに旅行にもいけたしいいかな…。来年は犬を迎えたいなーと思ってるので、そこ目標に頑張ります。
あとオタク活動ももうちょっとなにか…サイト更新する余裕がほしいっすね。
倉庫的な感じで日記だけの更新になっちゃってますが、来年はもうちょっとどうにか…したい…

こんなサイトですが、楽しんで読んでいただけているなら幸いです。
皆さまよいお年をお過ごしください!

スキップとローファー

最新話待ち遠しい~~~~だったので、今日の更新速攻読んだんですが。
まこっちゃんが「(手放してなお相手の事を思いやるの)BigLoveじゃん」と言ってて、ぐっときた……。
そしてシャルもそれやってたじゃん……と時間差でぐっときてしまったw
手に入れたいだけが最高の愛情じゃないんだなーとしみじみ。

スキップとローファーは八坂さん周りや風上君周りも含めて、本当に気持ちの描写がうまいなーと思います。
正反対の君と僕も同じく、言葉にしづらい気持ちのもやもやを形にするのがうまい……