ちょいちょい
メガロの検索してるんですが、たまーにグッズが復活したりするのが面白い。1が放送されてからもう5年もたつんですねぇ……早いな。ずっと好きです。
拍手ありがとうございます!こんなバタバタしてるだけの日記に…優しい。来年はもうちょい動けるといいなと思ってます…ありがとうございました!
メガロの検索してるんですが、たまーにグッズが復活したりするのが面白い。1が放送されてからもう5年もたつんですねぇ……早いな。ずっと好きです。
拍手ありがとうございます!こんなバタバタしてるだけの日記に…優しい。来年はもうちょい動けるといいなと思ってます…ありがとうございました!
のため忙しくてバタバタしてます。RRR4回目いってるのも原因の一つだね(ハイ)
もっと見たいのはやまやまですが、3時間映画は一日つぶれちゃうのと他にも見たいのがあるので、さすがにそろそろ切り替えますw
ゴールデングローブ賞にノミネートされたりしてるので、アカデミー賞にもノミネートされて話題になって、IMAX復活しないかなしてくれー!と思ってるところです。
RRR、何回見ても面白い……イベント割で映画のチケット安くかえたのでもっかい行きたい……。しかし3時間あるので、これいくとほぼ半日つぶれますw
楽しいけど時間がない! ほかにも見たい映画あるのに! でもずっとみたい!
拍手たくさんいただきましてありがとうございます、嬉しいです!! 何か一つでも楽しんでいただけたのなら幸いです(^^)
倒れてたのと忙しいのでなかなか手をつけられませんが、そろそろ勇利話更新せねば…
久しぶりに映画館で映画見たんですが……めちゃくちゃ面白かった!!!
「RRR」というインド映画で、バーフバリ監督作品。
バーフバリ自体気になっててもまだ見てなかったんですが、RRRは予告見て面白そうだなーと思ってました。
そのうち行こうかと思いながら、引っ越してから映画館にすっといけなくなってて、足が遠のいてたんですよね。
で、コロナにかかって何もできない鬱屈がだいぶたまってたので、気分変えたいのもあって、勢い任せにチケット買ったんですが……いやー本当に面白かった!
上映時間が3時間もあるのに全編緊張感途切れることなくずっと面白くて凄かったです。
映画の中に組み込まれたありとあらゆる要素が圧倒的にパワフルで、見た後問答無用で元気になれる!
最近目にする作品って出オチだったり、グロや死などネガティブなインパクトによってるもの多くて気分が滅入ってたので、こういうのがいいんだよー!ってなりました。(ハリウッド映画もポリコレ配慮がいきすぎて息苦しくなってますしね……)
インド映画は脈絡なく踊り出すと聞いたことあったので、ストーリーに関係ない入れ方だったらやだなーと偏見持ってたんですが、RRRはダンスシーンもちゃんと物語に組み込んでいるし、とにかくテンション爆上がりするシーンで最高だった……。
制作陣もインド映画のスーパースターみたいな人ばっかりみたいで、宇宙最高の傑作みたいなぶち上げ方もわかるわーって感じでした。
あまりにも面白かったので、明日も見に行きます!これは映画館で見ないとダメな奴!
驚愕のダンスシーン、youtubeにフルであがってたのでリンク張っておく!
についてつらつら考えていて、というか前も吐き出したかもしれないけど、また考えたのでw
勇利が二期でも車いすのままなの、どうしてかなーと思いまして。
理由を単純に考えると、
1.脊椎の損傷が取り返しつかない
2.治療に莫大なお金がかかる
とかがあるかと思うんですが……1に関してはいったんおいといて、2に関してはその気になればクリアできるのでは?と思いました。
なぜなら、あのめちゃくちゃ高そうなスポーツカーを、これまためちゃくちゃお金かかりそうなのに、車いす使う状態でも乗れるように改造してたからw
あれまじですんごいお金かかってると思うんですよ……。
乗用車を同じく車いすで乗れるように改造した件を見たことあるんですが、数百万かかってたんですよね。
(と思って今検索したら、もっと小規模な改造もあるのかな? じゃあそんなにかかってないのかも、いきなり覆ってしまったw)
まぁここはお金かかる前提で進めます。
なので、治療に関してお金足りないってこともなくもないのかなぁと。
となると1の問題ですが、2の時点で勇利の知名度は衰えてないから、佐久間がベスのテストユーザーを打診するとか、佐久間じゃなくても他のメーカー等が何かしらアクセスしてくるのはあったんじゃないかと思います。
とりあえずベスのように、自分の力ではないもので動かされるのは拒みそうだなと思うと、脊椎損傷の回復ってこういうチップ埋め込んで電気信号でっていうのがメインなんじゃなかろうかという私の思い込みにより、勇利が治療の方法として選ばなかったのはわかる気がしないでもない。
でもどう考えても車いす生活って不便に違いないから、今もってその状態に甘んじてるの何でかなーと考えを巡らせると。
自分自身が一生涯で最高と言える試合をした結果として受け入れた身体の状態をそのままにすることで、あの時のことを残したままにしてるのかなぁと思ったり……。
別に歩けるようになったところであの事実は消えたりはしないんですが、なんか勇利そういうこだわりありそうだなぁと一人頷いてしまいましたw
何でこんなことをいまさら考えたかっていうと、勇利話のイフで、回復して歩けるようになった勇利をかいてみたんですよね。
原作の独り身の勇利と、勇利話でパートナーがいる状態の勇利なら、そこのところの選択も変わってくるんじゃないかなと……。
一人であれば一人でどうにかするし、どうしても必要なら専門職の手を借りたりすると思いますが、パートナーがいればやっぱりパートナーが担うところが大きくなって、そこを申し訳なく思ったりして、それゆえに治療を行うってこともあるかなぁと考えた次第。
まぁ自分でかきつつ、イフだからねーということで、私の中ではやっぱり原作にそって勇利は車いすのままなんですが。
罹患して半月くらいたちました。少し前まで咳を頻繁にしてたのも落ち着き、何とか日常生活に戻りつつあります。
が、体力がなさ過ぎてすぐ疲れるしだるい!
症状軽いとはいえ、あとが長いっすな……。今日も用事で半日出かけたら、疲れて帰って爆睡してしまったw
そうでなくとも最近体力のなさを実感してたので気を付けよう……。
ツイッターなくなるかも!?と世間が騒がしい中、個人サイトつくっといてよかったなーと思ってるとこです。
まぁ自分の情報発信は別にいいんですが、色んな情報をツイッターで見てるから、支障あると困るなぁ……。
ツイッターの改悪にイラっとすること多かったんで、いいほうに向かってくれるといいんですけどね。
とりあえず、別のSNS使う予定は今のところはないです。
拍手ありがとうございます!へたってる日記ですみませんw 御覧になってる方もお体十分お気を付けくださいm
前から体調不調だったんですが、コロナにかかってしまいまして……。
症状としては風邪っぽい感じでそう重くはなかったんですが、元々ない体力が根こそぎ持ってかれてしまいました。。
今はだいぶ復活しましたが、まだ横になりたい……って感じです。
最近感染も増えてきたようなので、皆気を付けてって気持ちになりました、はぁー。
そんな中拍手いただきましてありがとうございます! だいぶ気持ちが落ちてたのでうれしかったです~!
引き続きプレイ中&キム描けないかな…と頑張ってるところです。元の絵がうますぎて全然寄せられない……かっこいいキムかきたいなー。
・41分署の医療班に勤めてて、過去主人公に救われたことのあるドクター。休憩時間にビターチョコとバーボン飲んでたら、一日終わりの一服にきたキムと行き会う
みたいなオリキャラとか考えたり。
前回考えてたのはいつものツンキャラ、これは大人の落ち着いたキャラになりそうだなーとか。考えてもかけねぇな……ってなるけどw
ディスコでオリキャラ考えたりしてるんですが
主人公の素行には思い切りドン引きするけど、すさまじい捜査能力には敬意を抱いてる女同僚
↑
主人公のこと好きなんだなと思ったら思い切り否定され、敬意は持ってるし、あの人と対等に話せるあなたも尊敬します言われて、そんな立派な人間じゃない(し何なら主人公に今ちょっと嫉妬した)と思ってるキム
とかいう三角関係にもえてしまった……主人公は一人「???」ってなってる。
ディスコ複雑すぎて創作はできないと思うけど、オリキャラ考えるの癖になってるもので…