花のうへの露33

「なるほど……今回の件については、よく分かったよ。報告ご苦労様、桔梗君」
 豊臣軍が現在の拠点としている大阪城。その一室で文机の前に座した半兵衛は、いつもと変わりなく落ち着いていた。逆にその冷静さに居心地の悪さを覚え、女中姿の桔梗は俯いてしまう。
「申し訳ありません。私の力では、秀吉様をお止めすること叶わず……」
 あの後、敵軍に単身で飛び込んだ秀吉を守らんと、自軍の兵も攻撃を開始した。もはや逃げきれぬと悟った敵軍も死にものぐるいで抗戦したため、敵味方入り乱れての乱戦となり、結果、豊臣軍も少なからず損害が出てしまった。いらぬ手傷を負ったこともさることながら、半兵衛の指示に反する結果になってしまった。桔梗には消え入りたいほどの失態である。
 だが、半兵衛は一つため息をついただけで、白皙の美貌から憂いを消して、穏やかに微笑む。
「いや、構わないよ。少し予定が変わったけれど、問題はない。今回の件で彼らも、豊臣を敵に回す事の愚かさを、身にしみて分かっただろう。始めに言った通り、君に向こうへ書状を届けてもらうよ」
「はっ、お任せください」
 三度目の降伏勧告は、桔梗が相手方へ直接出向く手はずになっている。豊臣の名代となれば責任は重大だ、気を引き締めてかからなければ。腹に気合いを入れながら、桔梗は続けた。
「半兵衛様、秀吉様を襲った男についてですが、尾張の杉原家の者でした。豊臣により家をとりつぶされた事を恨みに思っていたようで――」
 だが、その報告は途中で遮られた。不意に半兵衛が、
「桔梗君、その男について調べたのかい」
 鋭く言葉を投げかけてきたのである。予想外の反応に、桔梗は思わず目を丸くした。
「はい、それはもちろん……」
 自軍が背走にあるただ中、単身、秀吉に向かって銃を放つ。そんな無謀な事をしでかした男が現れたのだ。その背後関係を調べ、後顧の憂いを断つのは当然だ。普段の半兵衛ならば、桔梗の行動を誉めこそすれ、咎め立てなどしないだろう。
 しかし今、半兵衛は表情を厳しくして桔梗に向き直り、
「忘れるんだ」
 強い口調で命じてきた。
「……は?」
 その意図が理解できず、桔梗はつい短く反問してしまう。青年軍師は鋭利な眼差しで、もう一度繰り返した。
「その男の事は忘れるんだ。処理は全て僕がする。今回の件は、秀吉の耳に一切入れないでくれ」
 半兵衛の指示は絶対だ。一言応、と答えれば良い。頭ではそれが分かっていたが、桔梗は一瞬、言葉に詰まった。
(どうして)
「分かったね、桔梗君」
 問いかけ顔の桔梗に念を押す半兵衛。その目を見返せず、桔梗は視線を下げた。
(どうして、あの「名」にこうまで、過剰に反応するのか)
 かねてより胸の奥に潜んでいた疑問が蘇り、畳の上についた手をぎゅ、と握りしめる。しばし迷った後、桔梗君、と返事を促す半兵衛の声をきっかけに、思い切って顔を上げた。
「半兵衛様、お聞きしたい事がございます。秀吉様はねね様について、どうお考えになっておられるのですか」
「!」
 反問されるとは思わなかったのか、半兵衛が切れ長の目を見開く。勢いに任せて桔梗は言葉を連ねた。
「今回、秀吉様に銃を向けた男がいた杉原とは、ねね様の生家でした。ねね様は杉原の家から秀吉様――当時は木下藤治郎と名乗っておられた秀吉様へ嫁がれ……」
「桔梗君!!」
 バン!
 机を叩く大きな音が響く。しかしそれよりも半兵衛の怒声に驚き、桔梗は息を飲んだ。真っ白な肌に今は血の気を上らせ、半兵衛は怒りを露わに桔梗を睨みつけている。
「差し出口をきくものではないよ。いいかい、桔梗君。その件については――ぐっ!」
 今まで聞いた事もない荒い声で言い募る半兵衛。しかし話の途中で突然、彼は胸を押さえて息を詰まらせた。
「うっ、げほ、げほげほっ……!!」
「半兵衛様!」
 そのまま激しくせき込み始めたので、桔梗は驚いてそばに駆け寄る。震える背中を手でさすりながら顔をのぞき込み、
「半兵衛様、お気をしっかり……」
 声をかけたが、そこでハッと息を飲んだ。口に当てた半兵衛の手に赤いものがちらりとかいま見えたのだ。
(血を吐いてる!?)
「い、今、薬師を呼んで参ります!」
 尋常ではない様子に立ち上がろうとする。が、不意に腕を捕まれた。
「あっ?」
 ぐん、と力任せに引っ張られて、どすんと不格好に膝をつく。ハァハァと息を乱す半兵衛の顔が間近に迫り、桔梗はぞっとして身震いした。
(死のにおいがする)
 今まで数え切れないほど接してきた死。それが今、半兵衛の顔に青白い影を落としているのをはっきり感じ取れる。
「は、半兵衛様っ」
 この人は、いつの間にこれほど弱っていたのか。恐れおののく桔梗の腕を、半兵衛は強く掴んだ。
「っは……い、いいかい、桔梗君……これは、絶対に、口外するんじゃ、ない……」
「ですが……」
「口答えはっ、許さない……!」
「っ……」
 ぎりっ、と折れそうな程強く腕を握りしめられ、顔が苦痛に歪んでしまう。それを見た半兵衛は、はぁっと大きく息を吐き出して、俯いた。さらさらと銀糸のような髪が滑り落ち、その表情を覆い隠す。
「……桔梗君……君は、今まで通り、僕の言うことを、聞いていれば、いいんだ……ねねの件も、僕の体の事も……君が、関わる必要は、ない」
「…………」
 そういわれては、返す言葉がない。力が弱まったのを機に、桔梗は半兵衛の手からそっと逃れた。廊下まで下がって、
「……申し訳ありません。出過ぎた真似を致しました」
 深々と平伏する。ようやく息を整えた半兵衛は、懐紙で血糊を隠すように拭いながら、
「――明朝、使者として向こうへ行ってくれ。良い成果を期待しているよ」
 弱々しいが、普段通りの落ち着いた声音で命じる。桔梗はハッ、と短く答え、これ以上半兵衛を煩わせまいと、その場を素早く辞した。

 ……辞したはいいが、今の出来事をそう簡単に忘れられる訳がない。
(半兵衛様、病を患っておられるんだろうか)
 廊下をひたひた歩きながら、桔梗は物思いに耽った。目にも鮮やかな赤を思い出し、いつからあのような血を吐くようになったのかと、眉根を寄せてしまう。
(色白で線の細い、男でなけりゃまるでおひい様みたいに綺麗なお人だとは思っていたけど)
 これで病持ちときたら、美人薄命という言葉が似合いすぎるほどだ。しかし喀血するほどの病状を、そば近くに仕える桔梗にさえ悟らせずにいたとは。
(秀吉様はこの事をご存じなのかね)
 思った直後に、否と断じる。敵に対しては容赦なくその力を振るい、恐れられている覇王だが、秀吉は半兵衛を唯一無二の親友として、たいそう大事にしている。もし彼が病に苦しんでいると知れば、すぐさま休養をとらせ、日ノ本一の医師や良薬を山のようにあてがう事だろう。
(あるいはそうなると思って、半兵衛様も黙ってるのかもしれない)
 天下統一の大事業は着々と進んでいる。秀吉の武と半兵衛の智、そのどちらも豊臣軍に無くてはならないものである。もしどちらかが欠けてしまえば、たちまち頓挫してしまうだろう。
 秀吉の大望を叶える事を至上としている半兵衛であれば、己が身の不調を省みる暇があれば、国の一つも落とすのが先、と考えても無理はあるまい。
(お伝えすべきだろうか)
 分がすぎる事ではあるが、半兵衛の不調は軽視出来ない。後で半兵衛から叱責を受けようが、秀吉に進言すべかもしれない。そう考えたところでしかし、先の戦の光景が頭をよぎり、つい足が止まった。
(……ねね様、か)
 襲撃者の素性を調べていて、ようやく分かったその正体。それは秀吉の亡妻だった。
 杉原家より、秀吉に嫁いだねね。下級とはいえ武士の家であったにも関わらず、農民の男と寄り添うたのは、ねねが秀吉を深く愛し、秀吉もまた同様だったという。
(でも……じゃあなんで、名を聞く事さえ厭うんだろうね)
 もののついでに調べたので、ねねが秀吉と添い遂げた事、そしてちょうど桔梗が秀吉と出会った頃に亡くなったらしい、という事までしか分からなかった。
 しかし秀吉も半兵衛も、ねねは禁忌として、普段全く口にしない。秀吉にはこれっぽっちも女の影が無いものだから、今回杉原の者を調べるまで、桔梗は秀吉が妻帯していた事さえ、知らなかったのである。
(愛しい女だからこそ、思い出したくないんだろうか)
 名を耳にすれば、生前の思い出が蘇るだろう。それが秀吉をして、絶望的な怒りに駆り立ててしまうのかもしれない。
(……でも、何だか……少し、不自然な気がするよ)
 知らず知らず、自分の両腕を抱えながら、桔梗はゆるゆる歩き出す。
(あの男は、何と言ってたか……)
 杉原の者は戦場で秀吉にまみえた時、何か叫んでいた。その後に起きた秀吉の暴走の方が強く印象に残っているため、男が何を言っていたか、桔梗は思い出せない。だが、何か、聞き捨てならない事を言っていたような気がする……。
 そうして記憶を探りながら、廊下の角を曲がった時、
「あっ」
「!」
 どん、と壁にぶつかってしまう。しまった、考え事に集中していて、人の接近に気づかなかった。しかも相手が、大一大万大吉の胸当てを身につけている事を見て取り、
「失礼致しました、石田様!」
 桔梗は素早く下がって頭を垂れる。相手――青年武将、石田三成は、こちらを見下ろす間を置いた後、
「――ふん」
 鼻を鳴らしてそのまますたすた通り過ぎていく。そっと顔をあげた桔梗は、痩身の背中を見送り、一つため息をついた。
(相変わらず、愛想の無い事)
 あの男はいつ顔を合わせても、露骨に嫌悪を露わにするものだから、桔梗もあまり近づきたいとは思わない。
(まぁ、誰に対してもあんな感じだけどさ)
 唯一絶対の存在である秀吉、その腹心たる半兵衛以外は塵芥にすぎない、と公言するような男だ。その苛烈さ故に味方といえば大谷吉継や、このほど豊臣に下ってきた徳川家康くらいで、むろん敵の方が多い。
(こっちの仕事の邪魔をしなけりゃ、どうでもいい。あっちがあたしを嫌うのも、子供じみた焼き餅みたいだしね)
 石田は、桔梗のような怪しげなしのびが、敬愛する主のそばにいるのが、とにかく気に入らないらしい。だから顔を合わせるたびいつも、けんもほろろな態度をする。
 だが一方で桔梗の腕は認めているらしく、「貴様の手腕を秀吉様の為、余すところなく振るえ」と居丈高に命じてもくる。どちらにしても、石田の基準は秀吉に利するか否かという一点しかなく、そういう意味では単純でわかりやすい男でもあった。
(……もし、石田だったら)
 再び歩き出しながら、桔梗はふと思う。
(もし石田があたしの立場なら、どうするだろうね)
 秀吉の亡き妻への思い。
 半兵衛の体の不調。
 石田はそれを知っているのだろうか、知らないのだろうか。もしすでに知っているのなら、あの男はなにを思い、どう行動しただろうか。
(……草が考えるような事じゃない、けど……)
 桔梗はまつげを伏せ、肘を抱えた手に、ぎゅっと力を入れた。半兵衛につかまれた腕はまだ、じわりと痛みを訴えている。